くっ苦しい!毒キノコの応急処置
ここ数回にわたってお伝えしてきたキノコの話ですが、今回は万が一のときの
応急処置方法です。
①とにかく先ずは吐かせる
②お茶やスイカなどの利尿作用のあるもので体外へと排泄をさせる。
③浣腸や下剤で体外へと排泄をさせる。
④脱水症状などが現れたらスポーツ飲料などの水分をとらせる。
⑤薬用の活性炭を内服し、腸管からの毒素の侵入に抵抗する。
などがあるそうです。
おまけ)
薬用の活性炭は昔はどこの薬屋にもありましたが最近は見ないですね。
薬用炭というのがあったんですけどね、、、。昔ながらの解毒薬です。色んなものを吸着してくれる知られざる優れものです。
4回にわたってお伝えしたキノコ情報は終了です。最後までお読みいただきありがとうございました。
天然のキノコを採取、摂食される際には十分お気を付けください。
私はキノコの山より、どちらかと言うとタケノコの里派ですけどね~。(笑