アキョウで美肌?その効果は。
今朝は
アキョウという漢方薬について何件かお問い合わせがありました。
アキョウはそれこそ漢方では良く使いますが、普通はあまり知られていないのになんでだろう。。?
なんて考えていたら【
魔女たちの22時】と言う番組で美肌に効果ありと言うことで取り上げられたようです。
ついこの前、紫根ブームの時にこの番組で放送されていまだに反響が続いているだけに、私も番組名を覚えてしまったくらいです。
問い合わせが多いので漢方的な説明を少々、、、。
見た目はこんな感じです
コーラ色した細かいガラスの破片のような形をしています。この様に真っ黒なのが良品です。
ウマ科ロバの毛を去った皮、骨、軟骨やじん帯、腱などを水で煮詰めて脂肪分を取り去り乾燥させたものです。
漢方薬や薬膳にも使われており、補血薬(ほけつやく)というカテゴリーの生薬です。
読んで字のごとく血を補う造血作用があるだけでなく、鼻血や血便、血尿から不正出血や月経過多にも用います。
婦人科系の出血異常には特効する切れ味のよい漢方薬です。
服用していてお肌がきれいになって行く方は全員ではありませんが確かにいらっしゃいます。
アキョウだけでどうかは解りません。通常は何種類かの薬草にブレンドして使われますので。。。
成分は動物性のコラーゲンやアミノ酸を多く含みます。
アキョウは動物由来の生薬で、山東省産が有名ですが、品質が良い分高価なため、廉価なゼラチンで代用されている場合がありますので要注意です。
漢方薬では温経湯(うんけいとう)などの婦人薬に含まれ、服用していくと確かにお肌がきれいになる方がいらっしゃいます。
私は美肌といえば補血薬をよく使いますが、女性ホルモン系に作用する当帰(とうき)や地黄(じおう)のほうが有名で、今回はコラーゲンなどのお肌の材料としてアキョウが取り上げられたのは意外でした。
このアキョウ、ごく稀に胃もたれを起こすことがありますが、服用を中止すれば消失します。
味はイマイチですね~動物由来の漢方薬で美味しいものはほとんどありません、、、あんまり美味しい物ではありません。
スープなどに溶かして使うのが良いですね。