基礎体温をつける
基礎体温については、妊活中であるならば、測るようにお伝えしています。
5時間以上の睡眠をとった状態で、口の中に婦人体温計をいれて測ります。
基礎体温でわかることは4つ(不妊治療ガイダンス第3版 荒木重雄 医学書院より)
①排卵の有無がわかる
②毎月のパターンから、排卵日を予測できる
③黄体機能不全がわかる
④不正出血の原因を推測することができる
不妊治療においては、基礎体温から得られる情報はそれほど多くありませんが、自然周期での妊活では、
排卵の有無や排卵日を知るうえで、重要な情報を示してくれます。
基礎体温を測ることに、ためらいを感じる方も少なからずおりますが、それでも3周期ほど測定すると、自分の傾向がわかります。
生理周期と生理の日を入力して、排卵日を予測してくれるアプリを使っている方もいますが、予測結果が、結構いい加減だなぁと思う事しばしばです。
東洋医学では、基礎体温表からもう少し多くの情報を拾い上げます。
またの機会に紹介します
関連記事