2017年04月07日
めまいの漢方相談
めまいは、軽度のものから、専門の病院に通っても中々治らない重度のものまで、様々です。
めまいを漢字で書くと眩暈となり、眩は目がくらむ事、暈は頭がふらふらするという意味があります。
実際には、この二つが同時に現れる事が多いので、眩暈と総称しています。
『船酔いしているかの様だ』
『梅雨などの長雨が続くといつも悪化する』
『吐き気がすごくて、立っていられない』
『胃がムカムカして、変な汗が出る』などの声を良く聞きます。
メニエール病や良性発作性頭位めまい、自律神経失調症などと病名が付いている方も少なくありません。
慣れるという事がない症状で、発作がいつ来るのかわからないという再発の不安が付きまとい、苦労されている方が多いです。
![影山薬局外観 影山薬局外観](//img01.i-ra.jp/usr/k/a/m/kampolife/image55.jpg)
中医内科学の教科書では、いくつかのめまいタイプの分類が上げられています。
その中でもよく遭遇するのが、虚弱タイプのめまいです。
このタイプは、冷えや低血圧、貧血、加齢など、何らかの体の虚弱さがベースにあり、そこに何らかのストレスや疲労がかかるとめまいを発症していしまうというケースです。
体の弱さがベースにあるので、忙しい時期になると頻繁にめまいを繰り返したり、いつも頭がすっきりしないという様な訴えが多くなります。季節の変わり目など、自律神経に負荷のかかる時期にも発症しやすいです。
こういう方は、体を丈夫にしないと繰り返します。
他には、イライラタイプです。
このタイプの方は、比較的体力的な余裕はあるのですが、家庭内や身近に常にストレスがあり、その原因解決の見通しが立っていないような方が多いと感じています。
ストレスによって発生した熱が頭部に上昇して眩暈を起こすという様な教科書的な説明がされています。
代表的な2つのめまいのパターンですが、実際の漢方相談で厄介なのはイライラタイプのめまいです。
虚弱なタイプは、漢方薬で体力をつけながら生活面を気を付けることで症状を改善したり、予防がしやすいです。
一方のイライラタイプは、外部にある原因が発祥の引き金になるため、お薬によって介入できる部分が少なくなります。
漢方薬で症状を緩和しながら、可能な限りストレス環境を和らげていく必要があります。
今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)
漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい
いつまでも長引く不調がなかなか治らず、どこに相談してよいかわからない方
いつまでも健康で若々しくいたいと願う方
お気軽にご相談ください♪![顔02 顔02](//www.i-ra.jp/img/face/002.gif)
ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ
メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。
影山薬局は、あなたのかかりつけ相談薬局です
めまいを漢字で書くと眩暈となり、眩は目がくらむ事、暈は頭がふらふらするという意味があります。
実際には、この二つが同時に現れる事が多いので、眩暈と総称しています。
『船酔いしているかの様だ』
『梅雨などの長雨が続くといつも悪化する』
『吐き気がすごくて、立っていられない』
『胃がムカムカして、変な汗が出る』などの声を良く聞きます。
メニエール病や良性発作性頭位めまい、自律神経失調症などと病名が付いている方も少なくありません。
慣れるという事がない症状で、発作がいつ来るのかわからないという再発の不安が付きまとい、苦労されている方が多いです。
![影山薬局外観 影山薬局外観](http://img01.i-ra.jp/usr/k/a/m/kampolife/image55.jpg)
中医内科学の教科書では、いくつかのめまいタイプの分類が上げられています。
その中でもよく遭遇するのが、虚弱タイプのめまいです。
このタイプは、冷えや低血圧、貧血、加齢など、何らかの体の虚弱さがベースにあり、そこに何らかのストレスや疲労がかかるとめまいを発症していしまうというケースです。
体の弱さがベースにあるので、忙しい時期になると頻繁にめまいを繰り返したり、いつも頭がすっきりしないという様な訴えが多くなります。季節の変わり目など、自律神経に負荷のかかる時期にも発症しやすいです。
こういう方は、体を丈夫にしないと繰り返します。
他には、イライラタイプです。
このタイプの方は、比較的体力的な余裕はあるのですが、家庭内や身近に常にストレスがあり、その原因解決の見通しが立っていないような方が多いと感じています。
ストレスによって発生した熱が頭部に上昇して眩暈を起こすという様な教科書的な説明がされています。
代表的な2つのめまいのパターンですが、実際の漢方相談で厄介なのはイライラタイプのめまいです。
虚弱なタイプは、漢方薬で体力をつけながら生活面を気を付けることで症状を改善したり、予防がしやすいです。
一方のイライラタイプは、外部にある原因が発祥の引き金になるため、お薬によって介入できる部分が少なくなります。
漢方薬で症状を緩和しながら、可能な限りストレス環境を和らげていく必要があります。
今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)
漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい
いつまでも長引く不調がなかなか治らず、どこに相談してよいかわからない方
いつまでも健康で若々しくいたいと願う方
お気軽にご相談ください♪
![顔02 顔02](http://www.i-ra.jp/img/face/002.gif)
ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ
メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。
影山薬局は、あなたのかかりつけ相談薬局です
漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
![にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ](http://akachanmachi.blogmura.com/funininfo/img/funininfo88_31.gif)
![](//blog.with2.net/img/banner/m03/br_banner_ougi.gif)
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
![にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ](http://akachanmachi.blogmura.com/funininfo/img/funininfo88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m03/br_banner_ougi.gif)
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 17:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。