不妊治療 影山薬局 TOPはじめに良くあるご相談漢方生活のススメ相談の流れ遠方からの方へ地図・お問合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
漢方のすすめ
漢方でダイエット 漢方改善事例 
不妊にお悩みの方へ
妊活相談 血流改善で妊娠できた方 255 名
35歳以上卵巣年齢の高い方ステップアップ漢方が不妊に良いのはなぜ?病院の治療と併用したい

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年12月10日

素敵な香りに包まれて



いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。


今日は天気が良く、湿度が低かったこともあり、漢方薬の調整を行うには良い日でした。


来週使いそうな桂皮(けいひ)を調整します。シナモンですね。



粉砕機に桂皮の刻み生薬を入れて、粉砕します。



恐ろしいキュイーンという様なうなり声を上げて粉砕しますので、毎度怖い思いをしています。



この粉砕機は、石でも何でも粉砕してしまうほどのパワーです。



桂皮は、精油成分を多く含むので、粉末にあまり熱が入らないように注意が必要です。



そうこうしているうちに出来上がりました。



挽きたては香りが全然違います。もちろん味見もします。



薬局内は生八つ橋のにおいになりましたが、調整が終了しました。




シナモンの香りは、食欲を増しますね。お腹が空いてきましたよ。




【あとがき】
漢方薬をこのように加工することを修治(しゅうじ)すると言いますが、薬効を高めたり、効能を変化させたりするために、薬草ごとに修治の方法が異なります。
最近、生ではなく、蒸し生姜を食べると冷えが取れるという健康法が流行っていますが、加熱により有効成分の変化が起こることが知られています。あれも修治の一種です。














今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)

漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように  


Posted by 影山敏崇 at 18:16Comments(0)漢方のお仕事

2016年11月28日

不妊症漢方が出来るまで【粉薬】


いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。


今日は、不妊症漢方薬の粉の薬が出来るまでのお話です。


粉薬は平気な方は平気で、苦手な方は苦手と好みがはっきり出やすいです。


薬ですから、あまり好みを聞いても差し上げられない事もあるのですが、不妊症でお悩みの方たちも頑張って飲んでいます。


不思議と飲んでいくうちに、慣れてくるという声を良く聞きます。







漢方では処方名が服用指示になっています。


例えば、婦人科の代表処方の当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)は、末尾に散とついていますから、散剤(粉の薬)で服用することが、効果を引き出しやすく、副作用が出にくくなるなどの経験則が知られています。



他にも、〇〇湯は煎じ薬で、〇〇丸は丸薬でといったかんじです。


当帰芍薬散は、影山薬局では、ほぼ100%原末散剤を使い、エキス顆粒や煎じ薬で処方することはありません。


効き目の出方が明らかに違うので、自然とそうなってしまうのです。(エビデンスもあるのですが、また別の機会に)




作り方は薬草を粉砕したものを検量し、ふるいに掛けて粉末の大きさを均一にします。


薬草の種類によって、季節によって、粉砕の後に有効成分が固まるので、ふるい掛けの作業は重要です。



粉末は、保存剤などが一切ない無添加状態のため、使い切れる量を少量ずつ生産しています。


けっこう大変な作業です。時々、粉でむせます(笑)


これを、処方する時に機械にかけて分包し、一回分の量として服用できる形に製品化します。


これは、薬の製造業許可、販売許可をもつ影山薬局ならではの手仕事です。


今はやる人が少なくなった薬の製造、コツがいるし色々と面倒だし、、、、


でも、治したい、良くなりたい人の期待に応えるには、なくてはならないものです。


漢方薬の可能性を100%引き出すには、絶対に必要な工程ですから、影山薬局では続けていきます。





今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)

漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように  


Posted by 影山敏崇 at 17:35Comments(0)漢方のお仕事

2016年11月19日

不妊症に漢方処方【錠剤】


いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。



漢方薬は、生薬から作られるお薬ですが、色々な剤形のものがあります。


漢方薬影山薬局では、不妊症に対してはほとんどが粉タイプか煎じタイプのお薬を処方していますが、中には粉が苦手、味が苦手などの理由から、錠剤タイプを選択することもございます。


今の時代、粉薬を飲むことがないまま大人になる方も少なくないため、粉の薬に服用にてこずる方も少なくありませんよ。


錠剤



ここで錠剤のメリット、デメリットをまとめておきましょう。


【メリット】
●味や匂いが少ないため、漢方が苦手な方でも服用しやすい。

●外出時にも持ち運びが便利です、旅行や出張などにも、持ち運びやすいのは助かりますね!(^^)!

不妊症などの体質改善が必要な方は、長めの服用期間となる傾向ですが、これなら続けやすいですね。



ですが、やはりデメリットもありますよ。

【デメリット】

●処方数が限られる(メーカー製品を使うために、選択肢が限られます)

●錠剤は、エキス量が少ない傾向があるため、一回の服用量が多くなる

なるほど、これはこれで困りますね。

しかし一番のデメリットは、


体質に合った処方がない場合に、次の一手に詰まることがあります、、、、


影山薬局では、錠剤タイプの漢方薬を複数組み合わせることで、これまでも多くの妊娠例を挙げてきましたが、錠剤はもともと処方が少なく、選択肢が限られる中で、不妊症にベストな処方をくみ出せない場合は、対応が難しいです。


自然周期、ホルモン周期、採卵周期、移植周期、妊娠初期の流産止めなど、不妊治療の環境によって、漢方処方は逐次変更します。


ここをベストな対応が出来ないと、私も心苦しい、、、


と、錠剤は、いい面もあれば、デメリットもあるのですが、全てに良いものはありませんから、その都度、ベストな選択をすればよいのです。










今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)

漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように  


2016年11月18日

【不妊症漢方薬】が出来るまで【煎じ薬】


いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。



今日は、皆様が服用中の漢方薬が出来るまでを紹介します。


寒い季節になると増える煎じ薬、これは煎じる方も大変ですが、薬として成型する私も結構大変なのです(;´・ω・)


それでも体質が良くなり、その先に明るい未来があるのなら、お安い御用です。




これが煎じ薬の材料となる生薬です。これを処方ごとに必要な分だけ取り出し、混ぜ合わせます。




ボールに入れるとこんな感じです。これで30日分です。


今は、生薬は入庫した段階でカットされていますが、昔はゴリゴリと押しつぶしたり、刻んだりと加工が必要でした。


かなりの重労働だったとのことで、こればかりは現代人で良かった~と思う瞬間です〇


処方ごとに調合のノウハウがあるのですが、ここでは割愛。


そして軽量したのちに、お茶パックの様な袋に入れ、重量の監査をして合格なら完成です。


婦人科の代表処方である当帰芍薬散などは、6種類の生薬で構成されますが、1カ月分作ると30分かかります。


20種類以上の生薬からなるキュウキチョウケツインダイイチカゲン(舌嚙みそうな名前ですネ)だと50分かかります。


もちろん、手の空いた時間にせっせと作るのですが、けっこう調剤室が散らかり、日に何度も掃除をします。


あと、調合中に漢方相談が入るとプチパニックになります(笑)


作る処方によって、薬局の中全体がいい匂い(個人的にはそう思います)が広がります。 ←空気清浄機がうなります( ゚Д゚)


寒い季節は、漢方薬を煎じる方が増えます。


不妊症漢方相談でも、強い冷えがある方は煎じてよい結果を得ています。


漢方薬も、今ではエキス剤が主流となりましたが、症状や体質によっては、煎じ薬が活躍するシーンは少なくないです。


気になる味ですが、煎じ薬のほうが、エキス剤(顆粒や錠剤)よりもはるかに香りが強く、有効成分も多いです。


コーヒーを自分でひいて淹れるのと、インスタントコーヒーは別物ですね。 


そのくらいの差があると思います。












今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)

漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように  


Posted by 影山敏崇 at 18:57Comments(0)漢方のお仕事

2016年11月17日

【冬用の漢方処方】に変更(不妊症)

いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。


11月も中旬になり、もう年末を意識し始める頃ですね。


年賀状の準備もそろそろしなくては、、、、,顔02


今月から、不妊症漢方相談では、漢方の処方変更をすることが多くなってきました。


漢方薬って同じ薬を飲み続けるのではないの?と思われることが多いのですが、そんな事は実はほとんど言ってありません。


影山薬局


あの暑かった夏を思い出してください、今の寒さと比べれば、同じ場所で暮らしているとは思えないほどの環境の差があります。


漢方では薬が主体ではなく、人が主体です。


人が主で、薬が従の関係ですね。


ですから、環境が変われば人も変わる、、季節が変われば人も変わる、と考えるので、処方が季節や生活環境によって変わることは珍しくありません。


むしろ、人がどんどん変わっていくのに、同じ処方を使い続けるという事のほうが、不自然だったりします。


生理痛や頭痛の時に痛み止めを飲みます。気に入った痛み止めがあればそれを飲み続けます。


血圧やコレステロールの薬やアレルギーの薬は、何年も同じお薬を飲み続けることは珍しくありません。


でも、漢方薬だとあまりそういうことはありません。少なくとも不妊症漢方処方では、まず無いです。


この違いは何か?と言いますと、同じお薬を使うのは、症状がメインターゲットになっている時で


体質を整えていく事に狙いがある時は、処方を逐次変えていく必要があるからです。


不妊症の多くは原因不明不妊で、体質を整えることを最も大切にする漢方では、季節や環境に合わせた処方設計がされているのです。


例えば、夏よりも冬のほうが、体を温めるのに多くのエネルギーを必要とします。


温かい服を着たり暖房をつけたりするなどしても、自分の代謝だけでは必要な熱量を補いにくい傾向が出てきます。


そこで、漢方を夏よりも一段温め効果の高い処方に変更することで、エネルギーの不足を補うようなことをします。




一年中Tシャツで過ごすことが不自然ですね。季節ごとに適した服装があります。



漢方も、季節や生活環境、不妊治療のステップや周期ごとに、処方を再考しながら進めていきます。



全ての方ではないのですが、年内には多くの方の処方変更がおきます。もう慣れましたが、一番気を使う所です。


今日もご愛読ありがとうございました(^_^.)

漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように顔02  


Posted by 影山敏崇 at 10:38Comments(0)漢方のお仕事