2009年05月07日
芍薬(シャクヤク)成長日記14
連休も終わり、芍薬も一気に花盛りです。
白い芍薬も、遅ればせながら花を付けました。
ゴールデンウィーク中に頑張って大きくなりました。
先に咲いた赤い芍薬は、雨にぬれて寒そうです、、、
ボタンに比べ花期が長い芍薬は、これから蕾がどんどん開き、見ごろが続きます。
前にも少し書きましたが、芍薬は草で、花が終わると夏までは地上部は残りますがやがて秋には枯れてしまいます。寂しいですねぇ~、、、。
ところが芍薬は枯れてなお根は栄養を蓄え肥大し、翌春には芽を出してくる強い生命力があります。
一方、樹木であるボタンは花期は短いですが、秋冬も地上部に顔を出し風雪に耐えます。
この二つは同じボタン科で似たような花を付けますが、生い立ちは随分違いますね。
「立てば芍薬、座ればボタン、、、」などと言いますが、一瞬の輝きの為に、美人も頑張っているようです。
花言葉
芍薬 生まれながらの素質
ボタン 王者の風格、風格あるふるまい
白い芍薬も、遅ればせながら花を付けました。
ゴールデンウィーク中に頑張って大きくなりました。
先に咲いた赤い芍薬は、雨にぬれて寒そうです、、、
ボタンに比べ花期が長い芍薬は、これから蕾がどんどん開き、見ごろが続きます。
前にも少し書きましたが、芍薬は草で、花が終わると夏までは地上部は残りますがやがて秋には枯れてしまいます。寂しいですねぇ~、、、。
ところが芍薬は枯れてなお根は栄養を蓄え肥大し、翌春には芽を出してくる強い生命力があります。
一方、樹木であるボタンは花期は短いですが、秋冬も地上部に顔を出し風雪に耐えます。
この二つは同じボタン科で似たような花を付けますが、生い立ちは随分違いますね。
「立てば芍薬、座ればボタン、、、」などと言いますが、一瞬の輝きの為に、美人も頑張っているようです。
花言葉
芍薬 生まれながらの素質
ボタン 王者の風格、風格あるふるまい
漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 14:36│Comments(2)
この記事へのコメント
白い芍薬って、初めてみました。 近所の芍薬は全てピンクです。
きれいですね。 見て楽しんで、後は薬になるとは素晴らしい花です
きれいですね。 見て楽しんで、後は薬になるとは素晴らしい花です
Posted by usahanamini at 2009年05月07日 21:55
>usahanaminiさん
実は薬になる根っこの部分も赤と白があるんですよ。
赤芍(せきしゃく) 白芍(びゃくしゃく)などと言って
効能効果も違ってくるんです。
実は薬になる根っこの部分も赤と白があるんですよ。
赤芍(せきしゃく) 白芍(びゃくしゃく)などと言って
効能効果も違ってくるんです。
Posted by 漢方らいふ at 2009年05月08日 13:24