不妊治療 影山薬局 TOPはじめに良くあるご相談漢方生活のススメ相談の流れ遠方からの方へ地図・お問合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
漢方のすすめ
漢方でダイエット 漢方改善事例 
不妊にお悩みの方へ
妊活相談 血流改善で妊娠できた方 255 名
35歳以上卵巣年齢の高い方ステップアップ漢方が不妊に良いのはなぜ?病院の治療と併用したい

2016年05月06日

時には冷やすことも大切

まったり薬局通信
連日、暑さが続いています顔08



真夏に比べれば、まだまだ過ごしやすいですが、水槽と言う閉鎖環境で暮らすエビにとっては、すでに過ごしづらい季節です。




扇風機
そこで、水槽のふちに、白い扇風機を取り付けました。水面に送風して、水温を下げる効果があるとか顔02




ビーシュリンプ
エビ達も、喜んでいる様子(たぶん)



不妊症における基礎体温で、黄体期(高温相)において、平均37.00℃を軽く超えてくるような方がいます。顔08



このような方は、場合によって体の熱を取り去る漢方薬を使うことがあります。



女性不妊には温めるようブログで言っておりますが、冷ますケースもありますね顔07


男性不妊においても、陰嚢内の温度上昇が、精巣の発育不全、精子の形成不全を引き起こす可能性が言われております。



冷やすケースについては、別の機会にしたいと思います。



エビは今日も元気です。新たに抱卵個体も確認できてよかったですok











漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。

影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局



お問い合わせはこちらから


↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ

人気ブログランキングへ

漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡

同じカテゴリー(まったり薬局通信)の記事画像
今日のエビ水槽
先日のエビの続き
今年も抱卵の舞がみられました。
春の訪れとともに大繁茂
今年初の誕生
最適な温度帯(エビと藻)
同じカテゴリー(まったり薬局通信)の記事
 今日のエビ水槽 (2019-04-04 12:00)
 先日のエビの続き (2017-05-30 11:19)
 今年も抱卵の舞がみられました。 (2017-05-11 11:48)
 春の訪れとともに大繁茂 (2017-04-05 10:07)
 今年初の誕生 (2017-01-14 15:20)
 最適な温度帯(エビと藻) (2016-11-04 11:12)

Posted by 影山敏崇 at 15:13│Comments(0)まったり薬局通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時には冷やすことも大切
    コメント(0)