2009年05月30日
薬用植物園にて
今日は朝から東京にある東京薬科大学の薬用植物園で実習が有りましたので参加させていただきました。
毎日のように漢方薬や薬草と戯れる日々?をおくっていますが、
薬用植物として生育している環境を眺める事は殆どありません。
植物の形態や生育環境を観察する事は、漢方薬を扱うものとしてはぜひとも知っておきたい事です。
ニッキ飴の木の葉っぱです。噛むと京都土産の生八橋のような辛さがします。葉っぱの上が削れているのは、私が噛んだから、、、
今日は担当の教官がおもしろい事を行ってましたよ。
東京薬科大学出身者のいるバンド「ケツメイシ」の名前の由来についてです。
ケツメイシは生薬で、漢方では下剤として用いられます。体の中の物を出し切る、、、薬です。
ケツメイシは自分たちの才能を出し切る、そうあやかってバンド名を「ケツメイシ」にしたそうです。
ホントかな~、、、
毎日のように漢方薬や薬草と戯れる日々?をおくっていますが、
薬用植物として生育している環境を眺める事は殆どありません。
植物の形態や生育環境を観察する事は、漢方薬を扱うものとしてはぜひとも知っておきたい事です。
ニッキ飴の木の葉っぱです。噛むと京都土産の生八橋のような辛さがします。葉っぱの上が削れているのは、私が噛んだから、、、
今日は担当の教官がおもしろい事を行ってましたよ。
東京薬科大学出身者のいるバンド「ケツメイシ」の名前の由来についてです。
ケツメイシは生薬で、漢方では下剤として用いられます。体の中の物を出し切る、、、薬です。
ケツメイシは自分たちの才能を出し切る、そうあやかってバンド名を「ケツメイシ」にしたそうです。
ホントかな~、、、
漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 18:38│Comments(10)
この記事へのコメント
ケツメイシのお話し楽しかったです!
来週からのクスリの対面販売ですが、漢方薬は関係あるんですか
来週からのクスリの対面販売ですが、漢方薬は関係あるんですか
Posted by タミー at 2009年05月30日 19:38
「ケツメイシ」生薬だったんですね!疑問には思っていましたが。
実習、お疲れ様でした。
実習、お疲れ様でした。
Posted by 55510 at 2009年05月30日 20:39
>タミーさん
対面販売については販売方法に特別変ったことわないですよ。
今晩、薬剤師会にて説明会が開かれていますので
詳細がはっきりしてからまたご報告しますね。
対面販売については販売方法に特別変ったことわないですよ。
今晩、薬剤師会にて説明会が開かれていますので
詳細がはっきりしてからまたご報告しますね。
Posted by 漢方らいふ at 2009年05月30日 20:52
>55510さん
ケツメイシはハブ茶とも言って
健康茶としても売られていますよ。
ただ、夏場の麦茶のような感じでたくさん飲むと
ピーピーになるのでご用心。
ケツメイシはハブ茶とも言って
健康茶としても売られていますよ。
ただ、夏場の麦茶のような感じでたくさん飲むと
ピーピーになるのでご用心。
Posted by 漢方らいふ at 2009年05月30日 20:55
ケツメイシのバンド名って『出し切る』って言葉がキーワードだったんですね。
自分も自分の才能をもっと出し切るために改名しようかなぁ(^^)
でも、その前に才能を覚醒させなくちゃいけないんですけどね(汗)
自分も自分の才能をもっと出し切るために改名しようかなぁ(^^)
でも、その前に才能を覚醒させなくちゃいけないんですけどね(汗)
Posted by あきぽぴ at 2009年05月30日 22:50
僕の家では、僕の知人がアメリカに行った時のお土産としてくれたアロエベラがありますよ。時折、お風呂の湯船に入れたりして使っています。キダチアロエに比べ葉肉がかなり大きいので、とてもいいですよ。よろしかったら、今度行く時に小分けした苗を持って行きますよ!沢山あるので遠慮なく。
Posted by レオ at 2009年05月31日 15:15
下剤のお話ですと、ドクダミ、センブリが聞いた事あります。
ケツメイシは知らなかったです。 一つ勉強になりました。
ケツメイシは知らなかったです。 一つ勉強になりました。
Posted by usahanamini at 2009年05月31日 22:59
>あきぽぴさん
ケツメイシさんは、私と同年代で、学生時代から有名でした。
まさかあんなにメジャーになるとは、、、、
才能が覚醒したんですね。
ケツメイシさんは、私と同年代で、学生時代から有名でした。
まさかあんなにメジャーになるとは、、、、
才能が覚醒したんですね。
Posted by 漢方らいふ at 2009年06月01日 10:13
>レオさん
アロエベラ楽しみです。
いつも色々親切にしていただいて本当にあり難いです。
アロエベラ楽しみです。
いつも色々親切にしていただいて本当にあり難いです。
Posted by 漢方らいふ at 2009年06月01日 10:15
>usahanaminiさん
ケツメイシは決明子と書きます。
漢方では〇〇子となるのは皆、種子の事を指します。
ゴボウの種は牛蒡子、くちなしの種は山梔子、オオバコの種は車前子
みたいな、、、
女性の名前には〇〇子さんが多いですが、漢方でも〇〇子さんが多
いんですよ~
ケツメイシは決明子と書きます。
漢方では〇〇子となるのは皆、種子の事を指します。
ゴボウの種は牛蒡子、くちなしの種は山梔子、オオバコの種は車前子
みたいな、、、
女性の名前には〇〇子さんが多いですが、漢方でも〇〇子さんが多
いんですよ~
Posted by 漢方らいふ at 2009年06月01日 10:20