2010年08月31日
六君子湯出夏バテ対策!
今朝のNHKで六君子湯(りっくんしとう)が夏バテに良いと紹介されていました。
胃腸虚弱タイプ使う代表的な漢方処方ですが、漢方薬と言っても食材が多く配合された処方です。
なつめ、リコリス(甘草)、ミカンの皮、薬用人参、ショウガなどなど。
薬の箱書きを見てみると
胃腸の弱いの者で、食欲がなく、みぞおちがつかえ、貧血性で手足が冷えやすいものの次の症状
胃炎、胃アトニー(胃弱)、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
効能を見る限り胃薬ですが、夏バテの症状とも近いですね。
テレビでは舌を診る方法も紹介されていましたが
この六君子湯は
舌が大きく横に歯形がつくタイプや、舌が白っぽく血の気の薄い人、または舌の苔がネバネバと湿り水分代謝の悪い人に良く効きます。
9月になってもまだまだ暑い日が続くようですね、、、朝晩が多少涼しくなってきましたが、はたしていつまでこの暑さは続くのでしょうか??
胃腸虚弱タイプ使う代表的な漢方処方ですが、漢方薬と言っても食材が多く配合された処方です。
なつめ、リコリス(甘草)、ミカンの皮、薬用人参、ショウガなどなど。
薬の箱書きを見てみると
胃腸の弱いの者で、食欲がなく、みぞおちがつかえ、貧血性で手足が冷えやすいものの次の症状
胃炎、胃アトニー(胃弱)、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
効能を見る限り胃薬ですが、夏バテの症状とも近いですね。
テレビでは舌を診る方法も紹介されていましたが
この六君子湯は
舌が大きく横に歯形がつくタイプや、舌が白っぽく血の気の薄い人、または舌の苔がネバネバと湿り水分代謝の悪い人に良く効きます。
9月になってもまだまだ暑い日が続くようですね、、、朝晩が多少涼しくなってきましたが、はたしていつまでこの暑さは続くのでしょうか??
漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓
人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 12:00│Comments(0)
│日記です。