不妊治療 影山薬局 TOPはじめに良くあるご相談漢方生活のススメ相談の流れ遠方からの方へ地図・お問合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
漢方のすすめ
漢方でダイエット 漢方改善事例 
不妊にお悩みの方へ
妊活相談 血流改善で妊娠できた方 255 名
35歳以上卵巣年齢の高い方ステップアップ漢方が不妊に良いのはなぜ?病院の治療と併用したい

2016年04月30日

ヒト精子を皮膚細胞から作製、スペイン研究

AFP=時事 4月28日(木)より


【AFP=時事】スペインの研究チームは27日、皮膚細胞からヒト精子の作製に成功したと発表した。将来的には不妊症治療につながる可能性もあり、大きな医学的成果だという。

 不妊症は世界の夫婦の約15%にみられる。自分たちで子どもをもうけることが不可能な夫婦にとって、提供された精子や卵子を使用することが現時点での唯一の選択肢となっている。

 スペイン初の介助出産専門の医療機関、バレンシア不妊治療機関(Valencian Infertility Institute)のカルロス・シモン(Carlos Simon)研究部長は「子どもを持ちたいと願う人に、配偶子(精子や卵子)がない場合には、どう対処すべきだろうか」と問いかける。

「配偶子を持たない人々が、配偶子を作れるようにする。これが、われわれが解決を目指している問題だ」(シモン氏)

 米スタンフォード大学(Stanford University)と共同で実施された今回の研究の成果は、26日の英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表された。

 今回の研究については、成熟した細胞を多能性細胞に再プログラムできることを発見し、2012年にノーベル医学生理学賞(Nobel Prize for Medicine)を同時受賞した京都大学(Kyoto University)の山中伸弥(Shinya Yamanaka)教授と英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のジョン・B・ガードン(John B. Gurdon)氏の研究からの着想を得た。

 シモン氏率いる研究チームは、配偶子の形成に必要な複数の遺伝子を導入して、成熟した皮膚細胞を再プログラムすることに成功した。

 この処理により、皮膚細胞は1か月以内に、精子や卵子に分化可能な生殖細胞になるように変換されることを研究チームは発見した。だがこれらの生殖細胞は、受精能力を持っていなかったという。

 シモン氏は「これは精子だが、配偶子になるためには、さらなる成熟段階を経る必要がある。これはまだ初期段階にすぎない」と話す。

 なお、この技術は、現時点では一部の国でしか許可されていない人工胚の作製を伴うため、研究者らは法律上の制約を考慮する必要がある。このことについてシモン氏は「われわれは、長期的なプロセスの話をしているのだ」と指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News


漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。

影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局



お問い合わせはこちらから


↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ

人気ブログランキングへ

漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡

同じカテゴリー(不妊・妊活ニュース)の記事画像
不妊に富士山の絵が効く?
葉酸 妊婦に摂取呼びかけ 不足で胎児に障害、減らず
マンガン摂取で妊娠中うつ症状予防か
液体ミルク「流通に数年」 メーカー、高品質確保で
トヨタも不妊治療の休暇制度 17年1月に導入方針
不妊治療にかかる費用
同じカテゴリー(不妊・妊活ニュース)の記事
 不妊に富士山の絵が効く? (2017-12-11 11:36)
 葉酸 妊婦に摂取呼びかけ 不足で胎児に障害、減らず (2017-07-13 14:56)
 卵子にミトコンドリア、不妊治療で4人出産…「安全・倫理で疑問」と専門家 (2017-06-23 19:04)
 受精卵検査、まず100組 学会、臨床研究を開始 (2017-02-16 18:58)
 妊娠中のうつ、大豆・魚・ヨーグルトで抑制…愛媛大調査 (2017-02-15 19:06)
 マンガン摂取で妊娠中うつ症状予防か (2017-02-07 19:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒト精子を皮膚細胞から作製、スペイン研究
    コメント(0)