不妊治療 影山薬局 TOPはじめに良くあるご相談漢方生活のススメ相談の流れ遠方からの方へ地図・お問合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
漢方のすすめ
漢方でダイエット 漢方改善事例 
不妊にお悩みの方へ
妊活相談 血流改善で妊娠できた方 255 名
35歳以上卵巣年齢の高い方ステップアップ漢方が不妊に良いのはなぜ?病院の治療と併用したい

2009年03月27日

静岡県民は知っている。

漢方ネタでマニアックな情報をお伝えする「漢方マニアの部屋」です顔06

30代以上の静岡県民の方は

これ、どこかで見たことあるんだよな~って方、結構多いんじゃなかなぁ、、(^_^)ノ


静岡県民は知っている。
実はこれ 薬研(やげん)といって、薬草を砕いたり挽いたり潰したりする道具です顔02


その昔、漢方薬屋の老舗、荷居屋さんのテレビCMで目にしたアレです顔08



お皿の中に薬を入れて、鉄の円盤でゴリゴリとやると、どんな生薬でも砕けます。


漢方薬は、葉っぱや根っこだけでなく、化石や鉱物などの固いものもあるので、昔の人は


これでゴリゴリしたんですね。顔02 今では機械粉砕してますので活躍する機会はほとんど無いです。


今となっては重たいオブジェです。顔07
筋トレできそうな勢いですよ。OK

懐かしのCMは →  こちら顔02



漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。

影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局



お問い合わせはこちらから


↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ

人気ブログランキングへ

漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡


Posted by 影山敏崇 at 11:33│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちわ^^

 このCM子供心に、怖いなぁ~ と、何のCMかもわからずに思っていましたw

 日本昔話で、「半殺しにするかえぇ~ それとも皆殺しかえぇ~」と言うお話を観たからかもしれません^^;
 結局、日本昔話のほうは、「ぼたもち」の好みをおばあさんが聞いてただけなんですけどね^^;
Posted by しばわんこ^^ at 2009年03月27日 14:05
未だにこの方法で作っていると思ってました。

機械で粉砕でしたか・・・
Posted by 工房ike at 2009年03月27日 18:12
>しばわんこ さん
僕も久しぶりにあのCMをみて

懐かしいなぁ~と思いました。

確かに言われてみるとおどろおどろしい雰囲気もありますね。
Posted by 漢方らいふ漢方らいふ at 2009年03月27日 18:26
>工房ike さん

いまはミルサーの親分みたいなもので木っ端微塵です。

昔の医者さんは、薬研を毎日使っていたってことは、

分厚い手のひらと、上半身の力はすごかったんじゃないかと思いま

す。
Posted by 漢方らいふ漢方らいふ at 2009年03月27日 18:31
おひさしぶりです。粉砕機が一般化した今では、貴重ですね。いつの日か、歴史博物館とかに展示されるのかなぁ?「昔の人は、これで薬草を砕いた」と明記されて‥。
Posted by レオレオ at 2009年03月27日 19:08
 今日は「懐かしいですねえ~。」の2件目です。 ペンキ屋やまち

ゃんさんのブログにウルトラマンが勢揃いしていて、「おおっ!」。

漢方らいふさんのCMを見て「おおっつ!、おおっつ!」です。

 なんか郷愁を感じます・・・。
Posted by usahanamini at 2009年03月27日 22:02
>レオさん

歴史博物館に展示されたその時代にも

この薬研を使い続けたいものです。
Posted by 漢方らいふ漢方らいふ at 2009年03月27日 22:26
>usahanaminiさん

yutubeにはなんでもあるんですね、びっくりしました。

そしてCMを見て、僕も郷愁を感じたんですよ、、、。
Posted by 漢方らいふ漢方らいふ at 2009年03月27日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県民は知っている。
    コメント(8)