2009年05月26日
毎日のリフレッシュ法
来週からはもう6月、一年の折り返し地点もすぐそこです。
皆さんは何か日々のリフレッシュ法をお持ちですか?
人それぞれのものがあると思いますが、私の場合は庭で花を眺めながらの深呼吸です。
毎日疲れがたまる前に(だいたい夕方の涼しくなってくる時間)、庭で花や植物を観察しながら腹式呼吸を5分ぐらいやります。

店舗入り口のアジサイが小さな花を付けていました、日々眺めているとちょっとした発見に出会えます。
養生というのは毎日続けることと、手軽にお金をかけずに出来る事、疲労やストレスが溜まる前にやることが大切です。
大工さんなどの職人さんたちは、しっかり休憩を取ります。
ちょっとのミスも許されない危険で、集中力と体力を必要とする職人さんたちは
疲れる前に休む事で、質の高い仕事をこなしていけるんだそうです。

皆さんは何か日々のリフレッシュ法をお持ちですか?
人それぞれのものがあると思いますが、私の場合は庭で花を眺めながらの深呼吸です。

毎日疲れがたまる前に(だいたい夕方の涼しくなってくる時間)、庭で花や植物を観察しながら腹式呼吸を5分ぐらいやります。

店舗入り口のアジサイが小さな花を付けていました、日々眺めているとちょっとした発見に出会えます。
養生というのは毎日続けることと、手軽にお金をかけずに出来る事、疲労やストレスが溜まる前にやることが大切です。
大工さんなどの職人さんたちは、しっかり休憩を取ります。

ちょっとのミスも許されない危険で、集中力と体力を必要とする職人さんたちは
疲れる前に休む事で、質の高い仕事をこなしていけるんだそうです。

漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 17:40│Comments(8)
│日記です。
この記事へのコメント
前に関わったお年寄りはよく、「養生訓」 を唱えていました
高齢者と触れ合うと 色々な事を覚えます めるも
高齢者と触れ合うと 色々な事を覚えます めるも
Posted by 2人3脚
at 2009年05月26日 18:21

>2人3脚さん
スローライフの指南書、貝原益軒の養生訓ですね、、
食後に寝るな、腹八分とかよく噛んで食べなさい、、、など
なかなか実践が難しいですね、、、。
スローライフの指南書、貝原益軒の養生訓ですね、、
食後に寝るな、腹八分とかよく噛んで食べなさい、、、など
なかなか実践が難しいですね、、、。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年05月26日 19:12

日々ストレスを溜め込んでいるので、
リフレッシュというと「麦汁」に頼ってしまうのです
(とほほ…)
週に一度の休みの計画を立てている時など
楽しいことを考えることがリフレッシュになるかな^^ゞ
あと、松田龍平さんと須賀健太君の写真を見ること^^♪
養生ではないけれど、病気の時は特にお笑いを見るといいみたいですね。
「笑う角には福来る」
リフレッシュというと「麦汁」に頼ってしまうのです
(とほほ…)
週に一度の休みの計画を立てている時など
楽しいことを考えることがリフレッシュになるかな^^ゞ
あと、松田龍平さんと須賀健太君の写真を見ること^^♪
養生ではないけれど、病気の時は特にお笑いを見るといいみたいですね。
「笑う角には福来る」
Posted by kiki at 2009年05月26日 20:44
今日はありがとうございました。
どびんくらぶ面白かったです。 ブログにも書いたのですが、
心理テスト当たってます。(大笑)
6月号が楽しみになりました。 次は何を買おう?
マスクにしようかな?
どびんくらぶ面白かったです。 ブログにも書いたのですが、
心理テスト当たってます。(大笑)
6月号が楽しみになりました。 次は何を買おう?
マスクにしようかな?
Posted by usahanamini at 2009年05月26日 22:05
>kikiさん
麦の液体は万人を癒しますね ?
ブドウを発酵させたエキスもおいしいですよ。
お米もいいし、芋もいい、、、
お笑い見たり、あこがれの俳優さんを見ながら
なら尚よしですね~
麦の液体は万人を癒しますね ?
ブドウを発酵させたエキスもおいしいですよ。
お米もいいし、芋もいい、、、
お笑い見たり、あこがれの俳優さんを見ながら
なら尚よしですね~
Posted by 漢方らいふ
at 2009年05月26日 23:23

>usahanaminiさん
今日はありがとうございました。
どびんくらぶ ほめていただいてうれしいです。
もうじき6月号も仕上がります。
ご期待ください。
今日はありがとうございました。
どびんくらぶ ほめていただいてうれしいです。
もうじき6月号も仕上がります。
ご期待ください。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年05月26日 23:29

漢方らいふさん
あきぽぴさんのお家がご近所との事です。 5月号のどびんくらぶを
頂きにいくそうです。 何の主人公を選ばれるのか? とても知りた
いです。_(_^_)_
あきぽぴさんのお家がご近所との事です。 5月号のどびんくらぶを
頂きにいくそうです。 何の主人公を選ばれるのか? とても知りた
いです。_(_^_)_
Posted by usahanamini at 2009年05月27日 21:27
>usahanamniさん
きっとあきぽぴさんならアレでしょうね、、、。
家が近いのですが、ブログが縁で知り合えて光栄です。
きっとあきぽぴさんならアレでしょうね、、、。
家が近いのですが、ブログが縁で知り合えて光栄です。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年05月28日 11:24
