2009年04月07日
循環してます。
しばらく春らしい天気が続いていますね
。
コレだけ天気がいいとついつい昼休みを利用して、ブラブラ散歩に行ってしまいます
。
店から2分ほどのところに、なんか今までに見たことの無い箱があるではないですか!

これ、4月から始まった家庭ごみの分別にあわせて設置された箱です。(富士市に10台設置)
近くによってもう一枚、、、、

生ごみを発酵菌で処理できる機械でした。その名もアースクリーン!
漢方薬屋ということも有り、毎日体調に合わせて煎じ薬を飲むのですが、
そのときの煎じカスもコレで処理できそうです
。
今日はあいにく施錠されていて、まだ利用できませんでした
。
食べ物が土に返って循環する、今後の活躍が楽しみです
。

コレだけ天気がいいとついつい昼休みを利用して、ブラブラ散歩に行ってしまいます

店から2分ほどのところに、なんか今までに見たことの無い箱があるではないですか!


これ、4月から始まった家庭ごみの分別にあわせて設置された箱です。(富士市に10台設置)
近くによってもう一枚、、、、

生ごみを発酵菌で処理できる機械でした。その名もアースクリーン!
漢方薬屋ということも有り、毎日体調に合わせて煎じ薬を飲むのですが、
そのときの煎じカスもコレで処理できそうです

今日はあいにく施錠されていて、まだ利用できませんでした

食べ物が土に返って循環する、今後の活躍が楽しみです

漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局
お問い合わせはこちらから
↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


人気ブログランキングへ
漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡
Posted by 影山敏崇 at 17:55│Comments(6)
│日記です。
この記事へのコメント
どこにあるのかしら~
松本なので近いですよね。
循環、賛成です。
利用出来るといいのですが一般人は無理でしょうね。
松本なので近いですよね。
循環、賛成です。
利用出来るといいのですが一般人は無理でしょうね。
Posted by FPひまわり
at 2009年04月07日 20:13

>FPひまわりさん
これは松岡の瑞林寺(ずいりんじ)の墓地裏にあるんです。
えっ、こんな処に!ってかんじの場所です。
もちろん市民の方ならご利用できますよ。
これは松岡の瑞林寺(ずいりんじ)の墓地裏にあるんです。
えっ、こんな処に!ってかんじの場所です。
もちろん市民の方ならご利用できますよ。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年04月07日 21:02

市街地の方は生ゴミの処理も大変ですよね。 家では田んぼにまい
たり、ぼかし菌を使って「生ゴミぼかし」を作り、ハウスの中に肥料
としてまいています。 循環農業で頑張っていますよ。!(^^)!
たり、ぼかし菌を使って「生ゴミぼかし」を作り、ハウスの中に肥料
としてまいています。 循環農業で頑張っていますよ。!(^^)!
Posted by usahanamini at 2009年04月07日 21:06
>usahanaminiさん
これは富士市が試験的に始めた取り組みだそうです。
こういう税金の使い方はアリだと思いました。
今後が楽しみです。
これは富士市が試験的に始めた取り組みだそうです。
こういう税金の使い方はアリだと思いました。
今後が楽しみです。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年04月07日 21:39

私どもの家は、コンポストという生ごみ専用のゴミ箱を畑において、肥料にしています。
ですから、生ごみをだしたことが、ありません。
ある部分そんなことが出来るのは、贅沢なのかもしれませんね。
ですから、生ごみをだしたことが、ありません。
ある部分そんなことが出来るのは、贅沢なのかもしれませんね。
Posted by OFFICE TOSHI at 2009年04月08日 08:20
>OFFICE TOSHIさん
全くそうですね。
富士市もこれが当たり前になるくらい
浸透すると期待しています。
全くそうですね。
富士市もこれが当たり前になるくらい
浸透すると期待しています。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年04月08日 12:03
