不妊治療 影山薬局 TOPはじめに良くあるご相談漢方生活のススメ相談の流れ遠方からの方へ地図・お問合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
漢方のすすめ
漢方でダイエット 漢方改善事例 
不妊にお悩みの方へ
妊活相談 血流改善で妊娠できた方 255 名
35歳以上卵巣年齢の高い方ステップアップ漢方が不妊に良いのはなぜ?病院の治療と併用したい

2016年08月17日

不妊治療中のアルコールとの付き合い方


いつもご愛読ありがとうございます。

富士市不妊症の漢方相談20年、影山薬局 漢方薬剤師の影山です。


今回は、不妊治療中のアルコールとの付き合い方についてお話ししたいとともいます。


不妊症漢方相談において、筆者は不妊治療中はアルコールを極力控えるようにお話ししています顔06


もちろん、妊娠されたり授乳中は、アルコールは一切飲むべきではありません。
妊娠中の母親のアルコール摂取は、胎盤経由で胎児に影響を与えることが知られています胎児性アルコール症候群(FAS)
また、妊婦がアルコールを飲むことで、早産や流産などの分娩異常が知られています。顔11


妊活中のアルコール


日本産婦人科医会・先天異常委員会委員によれば(以下引用)

一日アルコール量
15ml 未満      胎児への影響は少ない

90ml 以上      奇形の発生が明らかに高くなる

120ml 以上     胎児アルコール症候群発生率30~50%

となっています。

妊娠中に飲酒が判明した場合はすぐに禁酒を慣行させる。妊娠と知らずにワインを少量飲んだ程度であれば実際には問題なく、不用意に妊婦を不安にさせる必要はないが、妊娠中の飲酒に関しては「安全量が確立されていない」すなわち「少ない量でも胎児に影響をおよぼす可能性がある」ので、厳しい態度で禁酒を勧めて頂きたい。


※ アルコール量15mlとは、ワイン グラス1杯、日本酒 コップ1/2杯、ビール 350ml 缶1本相当です。 (引用ここまで)



また、ビールやアルコール飲料などのラベルに、妊婦への注意事項として「妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります」等と表示してあります。


これらは、酒類業組合法による必要な表示事項に含まれる内容とのことですので、妊娠・授乳中はアルコールの摂取を控える必要があります。顔11



話を戻しまして、妊活中、不妊治療中のアルコールとの付き合い方です。顔02


アルコールは、寝つきを良くする効果が知られていますが、睡眠後半では、逆に睡眠を浅くし、利尿作用もあることから眠りの質を悪化させます。

ブログで以前から再三申し上げているように、妊活中・不妊治療中において、睡眠の質の低下や睡眠不足は、何よりも先に改善しなければいけない事だと筆者は考えていますので、アルコールは、極力控えた方が賢明です。


また、アルコールは、妊活中や不妊治療中に投与される医薬品(ホルモン剤だけでなく、漢方薬含むすべての医薬品)やサプリメントとの相互作用も考慮しなくてはなりません。治療の主となる医薬品の効果を十分なものにしたり、アルコール併用による副作用の発現を防ぐために、不妊治療中のアルコールは極力控えた方が賢明です。


アルコールの妊孕性(妊娠しやすさ)への影響は、科学的根拠は明確ではありませんが、統計的には、アルコール摂取が妊娠率や出産率、精子の質を下げるというデータもあります。


以上のように、妊活中・不妊治療中のアルコール摂取を極力控えるべき理由として

①アルコールは、胎児の成長に悪影響を及ぼす可能性があるため、妊活中から控えておくのが良い
②妊活中に最も大切な睡眠の、質的低下をまねく
③アルコールと治療薬やサプリメントとの相互作用に留意する必要がる
④アルコールが妊娠率や出産率、精子の質に影響を及ぼす可能性を示すデータがある


などが上げられます。


妊活中、不妊治療中は、カップルで極力アルコールを減らすか、禁酒が出来るのが理想ですね。顔02



漢方薬で体質を整え、妊娠しやすい体作りを目指したい

卵巣年齢が高い方、治療のステップアップを考えている方

不妊治療に行き詰っている、少しでも早く結果を出したい方


お気軽にご相談ください♪顔02

ホームページはhttp://kageyama-kusuri.jp/index.html ←こちらからどうぞ

メール又は電話0545-63-3150までご連絡ください。


お二人にもかけがえのない幸せが訪れますように


漢方薬で不妊症を治療したいとお考えの方お気軽にご相談ください。

影山薬局ホームページでもっと詳しく知りたい方はこちらへ漢方薬影山薬局



お問い合わせはこちらから


↓↓↓ブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願いします☆彡↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療情報へ

人気ブログランキングへ

漢方薬影山薬局へのアクセスはこちら↓↓↓☆彡

同じカテゴリー(男性不妊)の記事画像
男性不妊 精子のゆくえ
男性不妊 腎と脾の関係
精子ができるまで(東洋医学編)
男性不妊:精子が作られるまでの流れ
ストレスと不妊症
暑い季節の不妊症対策 男性編
同じカテゴリー(男性不妊)の記事
 男性不妊 精子のゆくえ (2016-11-01 19:06)
 男性不妊 腎と脾の関係 (2016-10-31 12:01)
 精子ができるまで(東洋医学編) (2016-10-29 18:46)
 男性不妊:精子が作られるまでの流れ (2016-10-28 15:31)
 ストレスと不妊症 (2016-08-18 16:38)
 暑い季節の不妊症対策 男性編 (2016-08-10 09:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不妊治療中のアルコールとの付き合い方
    コメント(0)